お金と人生の授業~資産運用や金融商品中心の授業が今本当に必要なの?~

住友生命保険相互会社

学習テーマ
  • 金融・経済
教科
  • 家庭
  • 総合的な学習の時間
  • 技術・家庭
  • 総合的な探究の時間
その他の特徴
  • 出前授業
費用
  • 無料

【プログラムの概要(ねらい)】
当社では、小学生・中学生・高校生を対象に金融教育をはじめとする様々なコンテンツの出前授業を各地で開催しております。中学生・高校生向けの金融教育では、お金の向き合い方や使い方、ライフプランの作成などからウェルビーイングな人生について考えるアウトプットを重視した人気の授業となり、理解度 ・ 満足度 ・ 今後の人生の役立ち度全て9 0 %台後半と多くの学校さまから毎年リピートいただいております。

【プログラムの進行(進め方)】
お金を切り口としながら自分なりの幸せな生き方(ウェルビーイング)について考え、アウトプットする授業となります。クイズやグループワークなど交えた授業で生徒さまにも楽しみながら学んでいただくことが可能です。
<主な内容>
・お金の使い方、何を気をつ ける ?
・自分の未来予想図を描こう
・ライフプランとお金と自分なりの幸せ

【プログラムの所要時間】
2コマ(50分×2)

 

【実施する際に必要な設備・備品】
スライド投影用機器(モニター、プロジェクター、スクリーン)。生徒さまの筆記用具等。また生徒さま向けに無記名のアンケート(理解度・満足度・感想等)をいただいておりますので、生徒さま1人1台電子端末があればwebアンケートを実施させていただければと考えています。アンケート結果は、学校さまにフィードバックさせていただきます。

 

※以下メールでのお問い合わせをよろしくお願いいたします。

住友生命 法人マーケット推進室 佐久間 弘美

hiromi_sakuma@am.sumitomolife.co.jp