光とカゲを思考するカルダモンのぬり絵

みらい育ティーチャーズ

学習テーマ
  • SDGs・ESD
  • ものづくり
  • 理科実験
  • 伝統・文化
教科
  • 図画工作
  • 美術
  • 芸術(音楽・美術・工芸・書道)
その他の特徴
  • 出前授業
  • オンライン対応可
  • 教材提供
  • 「体験の風をおこそう」賛同団体
費用
  • 材料費・教材費

色鉛筆の持ち方から学びます!

光とカゲを考えながら楽しめる「カルダモン」のぬり絵教室 です。
初心者でも安心!
色鉛筆の持ち方から学びます。

上手くなった気分になれます。

ぬり絵は好きです!という方も
いやいや、苦手だなあと思われている方も
光とカゲを考えてぬるだけで
なんだかすごく上手くなったような気分になれます。
絵心も芽生えますよ!

2つの特徴

①ぬり絵がもたらす脳活
非認知能力の育成

前頭前野(脳の司令塔)が活性化
7つのスイッチにアクセスします。

Switch❶ コミュニケーション
Switch❷ 記憶
Switch❸ 意欲
Switch❹ 感情・行動コントロール
Switch❺ 創造力
Switch❻ 集中力
Switch❼ 自分軸

Switchおまけ:知育
筆圧のコントロールも大切なテクニックとして学びます。
知育として捉えることもできるぬり絵です。

②光とカゲを用いたカルダモンの塗り方テクニック
認知能力の育成

・ 光とカゲの簡単な実験をします。
・ 色鉛筆の基本的な持ち方、使い方のテクニックを学びます。
・ 様々な塗り方の違いを知り、習得を目指します。
・ 遊び心をくすぐります。

さらに。。。

・ 立体感が表現できるので、上手くなった気分になれます。
・ 思わず人に教えたくなります。
・ セラピー効果抜群!老化防止にも!

この2つを学んだら、あとはLet’s try!!
各自のぬり絵を完成させます。

こどもから大人まで、
年齢なんて関係なく、
気軽に楽しめます。
やればやるほど上手くなります。
ぜひ、1度お試しください!