店舗体験 ブックオフチャレンジ~地球環境を守るために~
一般社団法人日本文化教育推進機構
「学校ブックオフ」は、主として小学校3年~中学生の児童・生徒に向けて、「モノのリユースを生活の中の当たり前にする」こと目的とした、アクティブラーニング型学校教育プログラムです。
店舗体験 ブックオフチャレンジ~地球環境を守るために~
●リユース活動と共に社会で働く楽しさ・大変さを知ろう
査定技術を学んだあと、その技術を生かして、学校でリユースショップを開こう!体験を通し、クラスメイトと楽しみながら、本をリユースすることを覚えていきます。
【特徴】
●「仕入れ」「広報」「営業」「経理」…………、お店を開店するためにはどんな仕事が必要かを子どもたちがグループごとに企画します。
●子どもたちは体験を通し、クラスメイトと楽しみながら、リユースを学ぶのと同時に、働くことの大変さと工夫、その意義についても学んでいきます。
【対象】
小学4年生~中学3年生(学童クラブ、特別支援学校、フリースクールなどを含む)
【時数】
6時間・8時間のいずれかより選べます
【枠組】
先生が授業+オンライン授業(ウェブ会議システムを用いた授業)
【教材】
指導用スライド(動画入り)、ワークシート、指導案
【紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=70j36fns4JM
【ポイント】
◇楽しみながら「循環型社会」の在り方を学びます
子どもたちは体験を通し、クラスメイトと楽しみながら、本をリユースすることを覚えていきます。ブックオフではなぜ「値段がつけられない本」も無料で引き取るのかに疑問を持ち、その引き取られた本が100%リサイクルされていることを知って、ブックオフが「循環型社会への過渡期」を支えていることを経験的に学べます。
◇双方向授業で活動をフォローアップします
店舗体験後、ブックオフ店舗スタッフがオンラインでアドバイスをいたします。また、子どもたちが活動を通して課題に思ったこと、乗り越えたいこと、解決したい疑問などを、オンラインを通して実際の店舗スタッフに聞くこともできます。
◇プロジェクトそのものが生きた「キャリア教育」です
リアルな店舗運営を体験することができます。
「売上を上げるには?」「チームワークを大事にするには?」「集客活動とは?」などを考えるうちに、大人顔負けのアイデアを出してくれることもあります。
◇教材データ、ツール類一式を全て提供します
GIGAスクール構想時代にぴったりの教材データ、指導案、ワークシート、学校ブックオフの時に使用する仮想通貨「ブッカ」、看板制作用のロゴデータなど、教材データ、ツール一式を提供しています。また、本が足りない場合は、ブックオフより寄贈することも可能です。
